
最近の"Tui Garden"のメルマガに、「レモン・ブラウニー」のレシピが載っていました。Tui Gardenはガーデニング・プロダクト"Tui"のウェブサイトで、季節毎のガーデニングの手引きやアイデア、果樹や野菜を使ったレシピなどを紹介しています。
さて、このサイトのレモン・ブラウニーのレシピ、きれいなレモン色の角形ケーキの画像入りですが、材料はバター、砂糖、小麦粉、卵、レモンで、どう見ても「レモンケーキ」であって、"ブラウニー”の要素がありません。
そこで、正真正銘のレモン風味のブラウニーを作ったらどうなるのか、試してみました。レシピの基本は、さざんか亭風ブラウニーなので、とても簡単。ブラウニーとはブラウンシュガーとチョコレートを主材料にした焼き菓子。さざんか亭風レシピでは、チョコレートの湯煎などを省く代わりに、市販のヘーゼルナッツ・チョコムース(「ヌテラ」という製品名でも知られていますが、いろんなメーカーのがあります)を使っています。
冬は柑橘系フルーツの収穫期。NZの庭付き住宅では、レモンの木があるところが多いですね。さざんか亭の庭のレモンの木も、いっぱい実を付けています。爽やか風味のレモン・ブラウニーは、コーヒー・紅茶・緑茶・ハーブティーどれにでも合います。
チョコレート味とオレンジも相性がとてもいいので、レモンの代わりにオレンジを使ってもいいと思います。

<材料> 24個分
(A)
ソフトバター 1カップ(150g)
ブラウンシュガー 1カップ
ピーナッツバター(クランチタイプ) 大さじ3
ヘーゼルナッツ・チョコムース 大さじ5
卵 2個
みりん 大さじ2
塩 ひとつまみ
レモン・エッセンス(あれば) 少々
(B)
コーンフラワー(プレーンフラワー=薄力粉でも可) 1カップ
ベーキングパウダー 小さじ1
レモン 果汁&ゼスト(削ったレモンの皮)2個分
<作り方>
オーブンを160℃に余熱
1 ボウルに(A)の材料を入れて、よく混ぜる。
2 (B)の材料を加えて、全体をさっくりと混ぜる(混ぜすぎないように注意)
3 角型のベーキング容器の内側にベーキングシートをピッタリと敷き、ボウルの中身を注いで平らにならす。縁までキッチリと詰める。
4 160℃のオーブンで25分焼く。
5 冷めてから切り分ける。