
カレールーも使わず、煮込む時間も不要。フライパン一つで美味しくできるタンドリー風チキンカレー。
トマトソース、ヨーグルト、カレーパウダーやスパイスなどをベースにして、しっかり味をなじませてから調理するので、調理時間は短く、手軽にできます。
付け合わせは、軽いカレー味の茹で野菜や、ヨーグルト風味の爽やかサラダなどがよく合います。
<材料> 4人分
チキン(骨なしのもの肉 または むね肉) 約1kg
ガーリック 1片
ハーブ (ローズマリー、タイム、セージなど。ドライハーブmixでも可)
シーソルト
ブラックペッパー
カレー粉 大さじ2
スパイス(ナツメグ、スモークパプリカ、ガラムマサラなど 好みで) 各少々
トマトソース 2カップ
ヨーグルト 1カップ
<作り方>
1 鶏肉を食べやすい大きさに切り分け、みじん切りにしたガーリックとハーブ、ソルト、ブラックペッパー、オリーブオイルをまんべんなく混ぜてなじませる。
2 大きめのボウルに、トマトソース、ヨーグルト、カレー粉、スパイス類を入れてよく混ぜる。その中に小口切りの鶏肉を十分沈み込むように漬け込む。
3 2にピッタリとラップを被せて、冷蔵庫で3〜4時間寝かす。
4 ノンスティックのフライパンにオリーブオイルをひき、よく熱してから漬け込んだ鶏肉を入れて焼く。漬け汁のカレーソースもヒタヒタになるくらいに一緒に加えて、初めは蓋をしてしっかり火を通す。
5 鶏肉全体に火が通ったら、蓋をとって、カレーソースを煮詰めるようにやや火を強める。焦げ過ぎないように気をつけながら、鶏肉にコンガリ感が出るくらいまで焼いて出来上がり。
<付け合わせ例>
*茹で野菜のカレー風味
サイコロ状に切ったポテト、ザク切りの玉ねぎ、インゲン豆、ピー&コーンなどを茹でて、熱いうちに塩、胡椒、カレー粉をまぶして和えます。
*ヨーグルト・ドレッシングのサラダ
レタス類、薄切りの青リンゴ、ラディッシュなど、好みやあり合わせの野菜に、ヨーグルト・ドレッシング(レモン、ヨーグルト、塩などをmix)を合わせます。市販のフレンチ・ドレッシングなどにヨーグルト混ぜてもOK。