
菜園からの採れたて野菜たち。
スノー・ピーのサヤをむくと、コロコロと行儀良く並んでいるのが可愛い。少し前までは若鞘取りでキヌサヤとして使っていましたが、もう育ち過ぎたので、さやを剥いてグリーンピースとして使います。
ビーン=インゲン豆もまだ小さいうちにサヤインゲンとして、サラダや炒め物、スープの実になります。鞘が大きくなった物はそのまま育てて、後で豆を取り出します。
コルジェット(=ズッキーニ)やアップル・キューカンバー(丸い白キュウリ)も、次々に実を付けます。
彩り良く、味もしっかりの野菜たちが、こんな料理になってくれました。パンプキン以外は、全部、自家菜園の野菜です。
今夜のメニュー:
ショートパスタ(具はズッキーニ、マッシュルーム、スモークチキン)
パンプキン・スープにコーンとスノーピーをたっぷり
ポーク・ピカタ、ズッキーニとインゲンのソテー
サラダ(レタス、白キュウリ、ミニトマト、ナシ)
旅行先の食事では野菜が不足しがちですね。さざんか亭の食事は、こんなふうに野菜もたっぷり。多くのゲストの皆さんが、「野菜がおいしい!」と食べてくださるのが嬉しいです。
ニュージーランド ロトルアのくつろぎ宿