
実が鈴なり……まるで蜜柑のように見えますが、和ナシです。
さざんか亭の庭の果樹エリアにある古木といっていいくらい大きな梨の木。伸び過ぎて実はならないだろう…と思っていたのに、去年は小さな実が少し成り、今年はこんなになりました。
秋にはまだ早いし、実も固そうだし、どのタイミングで穫ればいいのかな?
気がつけば鳥さんにどんどん食べられています。
それなら……と、今日とりあえず袋いっぱい(手が届く範囲でもある)収獲しました。梨の木の隣りに生えているグレープフルーツもついでの収獲です。
ニュージーランドのスーパーで売られている梨は、ほとんど洋梨。ブラウン・ペアとかコリアン・ペアという名で和ナシを見かけることもあります。
ガーデンセンターの苗木コーナーでは、Nashi (Japanese Pear)として売られていることもありますが、まだまだ珍しい果樹。それが、自分の庭で穫れるのはなんという幸運。
食べごろになってるかな?……
小さめのを切ってみたら、ちゃんとちゃんと、サクサク・ジューシーな梨の味でした。
ニュージーランド ロトルアのくつろぎ宿