
自分の背丈より大きくなった 元気なそら豆の花。どこまで伸びるのでしょう? ジャックと豆の木の豆は、そら豆じゃなくて、蔓で伸びるインゲン豆の方だっけ? ……そんなことを連想するくらい、デカイ。
自家菜園採れたての野菜は、ほとんど何の調味料もいらないくらい、生でも美味しい。そら豆はサッと茹でて皮をむいたら、それはそれはきれいな翡翠色で、驚く程甘いです。
そんなわけで、白に紫のアクセントの花も可愛いけど、早くマメに変身して欲しい。
今週は、連日4~5時間ぶっ続けで、菜園の整備。
一番大きなブロックの3分の3を占領していたリークを一旦全部抜いて、大きめの15本だけ植え直し。
種から育てて芽を出し始めた野菜たち:インゲン豆3種(紅、ピンク、紫)、背が伸びないので支えの要らない優れモノのインゲン(その名もドワーフ・ビーン=小人豆)2種、ラディッシュ、ロケット、レタス2種、カーリー・ケール、紫水菜、バジル、キューリ……などなど。
この子たちを植える場所を作らないといけない。
先に植えていたスイスチャードが密集しすぎなので、間引きして植え替え。翌日、踏み倒された苗とJJの足跡発見。
イチゴやレタスの周りにマルチングの藁をしけば、ブラックバードたちにまき散らされるし、コンポストや土のビニール袋をELにかじられるし……。
さざんか亭のガーデニング大敵3強に、泣かされます
ニュージーランド ロトルアのくつろぎ宿