
リビングルームの窓の外で、何かバサバサ音がするな~と思ってみたら、一つだけ大きく開いたワラタの花に、トゥイが羽ばたきながらとまろうとするところでした。
いつかはカカ(NZ北島の大型オウム野鳥)にも来て欲しいと願って植えたワラタですが、まずはトゥイ(予想通り!)。
年々大株になって花も増えたら、リビングルームの真ん前で真っ赤なワラタの花に戯れながら蜜を吸うトゥイの群れを眺められる=カウチポテト・バードウォッチング……この計画ビンゴ!になりそうです。
トゥイ、NZ山鳩、ベルバード、ファンテール、ソングスラッシュ、シルバーアイ、フィンチ、そして、わんさかいるブラックバードや雀たち。年中、さざんか亭の庭で様々な囀りを聞かせてくれる野鳥たち。 すっかりお馴染みなのに、やっぱりトゥイは特別。
真っ正面、至近距離でまじまじと眺めたら、うれしくなります。