無限に落葉し続けるのかと思えた八重桜やクルミの大木たちも、さすがに葉っぱが尽きて、裸木になりました。
こんな冬、冷たい空気の中で、バラが数輪。
冬薔薇(ふゆそうび)は、まぶしい陽射しの中で咲き誇る春〜夏のバラに比べて、凛とした緊張感があります。
ニュージーランドでは、バラの花の時期は、初夏・11月中旬から12月。盛夏は一旦花の時期がお休みになって、また2月〜3月頃、元気に咲き誇ります。
バラの手入れは難しいとよく聞くので、バラ作りにはあまり手を出す気はなかったのですが、前にレンタルで住んでいた家の庭に沢山バラがあって、入居したばかりの冬に、みすぼらしく枝が徒長していたのを切り戻したりしてやったら、次の夏に見事な花がたくさん咲きました。それ以来、バラにも愛着がわいて、現・さざんか亭にも12株程を植えています。
ニュージーランド、特にロトルアは湿度が低いので、病気にもなりにくく、手入れにあまり気を遣わなくていいので、楽です。
冬は、バラの苗の植え付けにもいい時期です。