
クリスマスの3日前に、やっと飾り付けしたツリー。いつもは12月初めくらいから飾るのだけど、今年は11月下旬から12月半ばまでゲストが続いたり、その後もいろいろと集中しないといけないペーパーワークがあったりして、焦りつつも時間がとれないでいました。
ハーブのドライフラワーでリースを作ろう……などと計画していたのに、材料のドライフラワーを作る機会もなく日にちだけがどんどん過ぎ・・・
12月半ばにJJを連れてレッドウッドに行った時に拾った松ぼっくりを,暖炉前の飾りのメインにすることにしました。昨シーズンの乾燥コーンや苔のついた小枝と、間に合わせのちょっぴりドライ・ブーケ。
ツリーは例年と同じ、ドラムのオーナメントがメインです。
日本だと、クリスマスが終わったら、すぐにお正月飾りに交替ですが、西洋ではクリスマス飾りが新年のお祝いも兼ねるので、1月半ば頃まで役割を果たします。